Links
カテゴリ
全体 日記・独り言 カメラ・レンズ スポーツ 写真 旅行 記念日 未来ニュース 気になるニュース 音楽 アプリケーション 機材・パソコン インテリア 体調管理/ケガ/風邪 自転車 コーヒー 本 仕事 イライラ 車 マイ・アイディア 掃除ネタ/洗車 間取り キャンプ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 ライフログ
最新のコメント
お気に入りブログ
検索
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 以前から行きたかった長野にあるキャンプ場にやっといけました。
家から遠いが結果、行ってきてよかった。 自然がたくさんで次回行くなら2泊予定したい。僕たちはテントでキャンプしたがロッジも外観からみたらけっこういい感じだった。 #
by escobor
| 2018-08-22 01:36
| キャンプ
|
Comments(0)
[仕事]
![]() #
by escobor
| 2018-07-30 23:27
| 日記・独り言
|
Comments(0)
![]() http://www.takayama-kanko.jp/midori/ 緑の村キャンプ場と言うきれいで、整っているキャンプ場。 オートサイトは流し台、電源付きといたりにつくせず。 風があって、少し肌寒いが色々と買っておいたキャンプグッズがためせてよかった。 ・テントはペグ打ちに苦労する。そしてちゃんとした場所で打っているのかが不明。。 ・焚き火台で焼き肉をしたが火を扱いながら小さな子供たちがうろちょろするので火の番人になってしまう ・夜はやはり寒い。電源サイトなら何か防寒機器が必要だった ・毛布はたくさんもっていけるならもっていったほうがよい ・5月と言うこともあり、虫は少ない(ってかまったく気にならない) ・みんなが囲めるテーブルが必要かも(中スタイル的な。ローでもよいが少したかくてもよいかも) ・車の荷物がかなりたくさん。もう少しなんとかしなくては、、 次に買っておいた方がよいもの ・もう少し明るめなランタン ・寝袋(子供達用にもう二つ) ・テーブル、椅子 それぐらいかな。 週末で一泊二日でやはり少し疲れが平日でたがよいキャンプだった。 そこまで遠くなく、二時間でいけるのもいい。 会社の仕事の役割が少し変わったからそれのせいで少し疲れがのこるがこれから安全第一でキャンプを楽しみたい。 #
by escobor
| 2018-05-27 23:09
| キャンプ
|
Comments(0)
今年はじめころか、マップカメラで中古購入したGRをうかつにも落としてしまいレンズが壊れてしまった。 新宿にあるリコーイメージングにみてもらったところ直すのに4万円とのこと。。その前に中古で3万9千で打っていたのでなんだかなぁと思った。店をさって西新宿を少し歩いて考えていたらやはり僕はこのカメラが必要だなと、そしてなかった期間の事を振り返るとやはりそこにはなんか物さびしさとかものたりなさを感じていたし、日々の生活がなんかつまらなかったのだ。リコーイメージングでは壊れたのと引き換えで5万ちょっとで新しいGRⅡを購入できるとのこと。このさえだからGRⅡを思いっ切って買ってしまいました。使っていて思ったのだがオートフォーカスはやはり少し遅くたまにフォーカスピントを合わせるのは難しいがこの不便な単焦点と引き換えに映りの良さに僕はひかれていたのだなぁと。 GRⅡを以前のシリーズとくらべるとボディにざらつきがあり(滑り止めだろうが)少しちょっと感触がなれない。あと以前のGRデジタルシリーズにくらべて少し大きく、持った感じが繊細(悪く言えばこわれやすそう)なので扱いには少し神経質になるかも。 ![]() #
by escobor
| 2018-04-18 00:09
| カメラ・レンズ
|
Comments(0)
![]() 土曜日に実家へ行き、月曜日に帰ってきた。 嫁と次男は日曜日に合流。 初めてアンダーセン公園へいってきたが日曜日だったせいもあり劇混み。早めにいったので駐車場はすんなり確保できたが、みなさんテントもってきており遊具エリアで陣取っていた。混んでなければ最高な場所なんだろうなぁとは思ったが。しかし入った後も色々と追加なお金はかかる場所。アスレチックエリアはかなり遊べそうだがまだ4歳児には難しいのが多々あった。 月曜日、アウトレットへ。すごく空いていてよい。そして天気が気持ちがいい。 空いていると買う意欲もあるし、子供つれていてもそれなりに野放しできていい。ついつい色々と買ってしまう。 その後千葉から車で帰ってきたのだが時間が中途半端で途中の駅周辺で早めの夕ご飯。ちょっとした居酒屋に入ったが焼き鳥がいまいちおいしくなく、チャーハンは味が濃いというか味の素系の味がする。もう行かないかな。 そんなこんなで休み最終日の火曜日。子供のプール教室の前に近くの公園でお花見がてら散歩。気持ちいい天気である。 #
by escobor
| 2018-03-27 22:59
| 日記・独り言
|
Comments(0)
![]() ![]() 今朝、電車の中での新聞記事。 最初なんのことを言っているのかわからなかったが、よくよく見て見ると僕も行ったことがある本屋ではないか。 代々木上原は最近はあまり行かないが僕が行っているジムの店舗があるのでたまに会社買えり気が向いたら遠回りしてでも行く場所。小学生の時1年間、大学時代3年間そこの場所に寮があったのでお世話になった場所だし、社会人になっても懐かしく、自転車でよく行く。特に大山公園の桜は好きで、あそこの少年野球場もなんだか好きだし(実際入ったことは一度ぐらいだが)。そして場所柄、色々なところへアクセスできる。自転車で少しいけば、下北沢、幡ヶ谷、笹塚、代々木八幡、新宿も近く、渋谷もそこそこ近い。活気があって、なおかつ落ち着く都会って感じだろうか。 そんなかこの本屋さんがなくなるらしい。駅のエスカレーター降りて、右側出口、小さな道を挟んですぐの好立地にある本屋。さぞかし店舗を貸すのならお高いだろうなぁと率直に思った。店内はぎっしりだが見せるとこは見せてふと立ち読みしたくなるような感じ。ただ夜11時まで営業しているとは知らなかった。会社帰りの最高な場所だな。また、古くからある店がなくなり新しくなる。あそこらへんの店の変わりようは目まぐるし。活気があるということはそんなことなのかもしれない。 #
by escobor
| 2018-02-24 00:18
| 気になるニュース
|
Comments(0)
あまり仕事のことは書かないつもりではいるが記録として。
2017年度の僕の評価が今日あった。 まぁ頑張ったし、時間もそこそこ使ったし、やらなくてもいいこともたくさんやったし、チームの事も考えて追加的なトレーニングもやったし、業務内のことにとらわれず色々と手をだして成し遂げているので上々な評価なのは当たり前でしょう。これで評価が低かったら僕は嫌われているか、マネージメントがモチベーション上げるの下手すぎでしょと思ってしまうところだが、上司はとりあえずできるだけ評価してもらえたと思う。 ただやはりまだまだ上があるわけで、仕事量ややることに関してはキリがないわけで、マネージメントとしてはもっとやってもらいたい気持ちもわからないわけではない。ただ、相当時間がかかるし、1日に仕事に費やしている時間はけっこうなものだと思う(終電で帰っている人もいると言い訳ができないが)。できるだけブラックな働き方はしたくないし、僕も自分の人生なり、仕事意外でもやりたいことはやっていきたい。ただ今の収入のベースは仕事なのでやるしかない。 2018年度も色々と動きがありそうだし柔軟に物事をこなしていきたい。理想はNFLのようなハードなタックルを仕事でも決めたいと思う。そしたら気持ちがいいだろうなぁと思う。 #
by escobor
| 2018-02-15 00:51
| 仕事
|
Comments(0)
さて、今年一冊目を無事に1月中に読み終えることができた。正直まだ平日仕事をしながらどうやって読んでいこうかと悩んでいるところなのだが地道に色々と試していかなければいつまでたっても自分の時間が保てない。一番いいのは仕事をちゃんと定時で終わらせることなのだが。 さて1月はElon Muskの本を読んだのだがざっと感想と印象をまとめてみた。
#
by escobor
| 2018-02-03 17:03
| 本
|
Comments(0)
![]() 僕も会社のツールを使ってこの人のつぶやきを見ているのだが(毎回ではないが)、異常なぐらいのつぶやきようだし、ちょっとしたニュースが少し関心を寄せる。どうやってこんなに小ネタを維持できるのだろう(しかもあとあとどうでもよくはない、ちょっと興味そそられる)。
僕なりの考え(想像)、、 ■常にパソコンと向き合っている ■ニュースを必要とする職業(自宅トレーダー?) ■幅広いニュースフィードを持っている(しかも同時チャンネル) ■またこのプロフィール写真がなんとも漫画好きそう(関係ないかもだが) #
by escobor
| 2018-01-21 23:48
| 気になるニュース
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||